2010年10月30日
月下美人MX/改
早速行ってみましょう。(即笑)
まず、ちょいおき。写真はワッシャー二枚入れた隙間。ここ、個体差があるかもしれないのでリール本体の
受け側に接触しないように注意です。
ラインローラーベアリング。レブロスのものをそのまま移植。問題なく装着できます。
・・・しかし! 念の為、用心して作動確認してみます。
※改造は自己責任でお願いします。
※追記:ダイワのパーツ検索で調べたら月下美人MXのラインローラー部分の使用パーツは
レガリス2004と全て同じだったので、旧レブロス⇒レガリス装着OK=月下美人MXも装着OKです。
その後PEラインを巻き換えた時にチェックしましたが、問題なく作動しました。
ドラグノブ。結構細かい所に
こういうのがあると、
ちょっとムフフ・・・
みたくになりますね。^^
で・・・。 ここで飽き足らず、密かに仕入れていたコレを。
これで、私的105点の月下美人に。 ・・・コレって、どうなんだろ(^^; でも、自分好み。
レブロス1500とのボディ対比。一回りコンパクトになってます。特に縦方向・・・これって、
良いポイントが進化したと感じてます。持った感じ、かなり違いを感じます。 それと、やはり軽い!
取り敢えずこんな所で。 あとは実釣・・・しかし、今週苦しいカモ・・・(泣)
Posted by はるきち at 23:06│Comments(0)
│タックル考察
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |